新日本プロレスの鬼コーチとして数々の有名レスラーを育てあげてきた山本小鉄さんが、28日
低酸素性脳症でお亡くなりになりました。先日の、G1でも生中継の解説をしている姿を、みてただけに
ピンと来ませんが、非常に残念です。これからいったい誰が若手に厳しい愛のムチを打って育てていくんでしょう。あれだけ個性的な方もなかなかいないでしょう。悔やまれます。プロレスファンとしてご冥福をお祈りします。
スポンサーサイト
今日は、父親の73の誕生日で実家の近所の日本料理屋で家族揃って食事をすることになりました。
冒頭で気がついたかもしれませんが、今日は日記です。実家に帰る途中、生田の春秋苑に寄って、僕が金田一耕助でお世話になっている横溝正史の墓参りをしてきました。たまに行くようにしてますもんで。それから、実家のある永山に着き、店に向かう途中近所に住んでる僕の芸名(太平)の名付け親で、恩人の新倉さんに会いました。偶然のであいでした。たぶん必然でしょう。缶ビールをおごってもらい、店まで車で送ってもらいました。
店に両親と姉と4人揃いまず飲み物を持ってきてもらい、お祝いスタートの矢先に、母親が叫んで父親の頭から何かを払いのけました。それは、大きなムカデでした。なぜ父親の頭にいたのか・・。さされなかったからよかったものの。店員さんに処分してもらいお詫びに料理をサービスしてもらいました。ムカデもお祝いにきたんでしょうか。ムカデにお祝いされる父って。でも、今日は幸せそうでした。
今、夜中の3時半である。G1の優勝戦がオンエアーしてました。棚橋対小島・・・決勝にふさわしい試合でした。両国の盛り上がりが、すべてを物語ってました。やっぱりG1は最高です。真剣に戦ってる姿は、見ていて気持ちいいし、どこかで自分も戦いたいんだと思う。プロレス最高!!感動をありがとう!!!
しかし、この感動をどれだけの人が見てるんだろう。こんな時間にやるものじゃないだろう。どっかのくだらないお笑い番組削ってでもせめて、23時までにやる価値あるだろうー、命かけてやってんだから。僕は、これからも、プロレスを応援していきます!!!!!!!!
WWEが両国で試合をしました。元新日の山本尚志が、ヨシ・タツとしてスーパースター、クリスジェリコと対戦しました。彼は新日では棚橋、中邑にどうしても及ばず自分の生きる道を海外で見いだした。負けはしたが、館内は<ヨシ・タツ>コールで包まれたらしい。こうなると新日ファンとしては、彼と格闘技路線でがんばっている柴田が戻ってきたら、すごいことになるなと夢膨らんでしまうのです。あり得なくはない話なので、今後も目が離せません。
久石譲の「感動をつくれますか?」を読んだ。話題作、いい作品にこの人の名は欠かせない。本を出していた事自体以外だったが、中身もかなり語ってます。なるほどなとこが結構ありました。読んでみては。
今週の週プロは、勿論G1特集で、小島が表紙でした。2年前の後藤が初優勝したときに、買って以来
です。プロのカメラマンもうまいんでしょうが、レスラーってほんと絵になるなと。中でも永田絡みの試合の
記事は見てて楽しい。優勝出来なかったけど、充分盛り上げてくれました。来年に期待!!!
今日本屋に行ったら、くりーむしちゅうの有田が編集したプロレス名言集本をだしてたので立ち読みしてみたんですが(買わなくてすいません)、かなりおもろいです。飛龍革命の発端となった控え室での、猪木と藤波
の会話のやりとりがでてるんですか、映像ではなに言ってるかわからなかったところも明快に(実際意味不明な
会話なのが最高なんですが)してくれてます。必見です。
G1終わりました。終わっちゃいました。超満員だったみたいです。さて、気になる決勝ですが、
棚橋と小島でした。で、小島が優勝!!!!!予想が当たりました。天山が来てたのかはわかりませんが、
おめでとうございます。また、いろんな因縁ができたみたいです。早いですね~、楽しみが一つ終わりました。
選手はそれぞれの思いがあるでしょうが、またどんどん強くなって盛り上げてもらいたいものです。
いよいよ本日G1は、両国国技館で優勝者が決まります。A,Bグループとも可能性のある選手が、
うようよいる異例な大会となりました。観に行きたかった・・・。あくまで、小島を予想します。
そして、僕は今日初めて東京湾大花火大会にいってきました。すごい人でした。場所とるため早めに
行きましたが、結論はタイミングであり、時間ではないということでした。花火はさすがのスケールでしたが
始まるまでに2時間以上待ったので、正直疲れました。帰りはどこの駅もいっぱいで、遠くの駅まで歩かされました。人のいっぱいいるとこは、苦手です。
さあ、誰が優勝しますか!!!!!
あっという間に、飯田から帰ってきました。叔母の家でケーブルTVが見れて、丁度新日仙台大会
が、第一試合から生中継していました。感激です。思い返せば、プロレスの生中継なんていつ以来
でしょう、故橋本真也と小川直也が引退かけて東京ドームでやって以来かも。
山本小鉄実況席にいました。メインの小島対永田堪能しました。永田白目むいてました。そして、
永田が勝ちました!!グループは、過去にない大混戦になってきました。今日の後楽園、明日から、
両国。後、2日になりました。誰がくる!!!!!!
飯田に来てます。叔母の家にいます。ケーブルテレビが見れます。そして、チャンネルを回していると小川範子の出世作として伝説のTBSドラマ(真夏少女)がやってました。このドラマ多分今では放送出来ないほど、ホラーでスプラッタしてます。でも、一番怖いのは子役ながら小川範子の演技力の凄さです。今みても彼女の魅力に釘付けでした。まだまだ話したいが、あとはレンタルでみてください。で、なんとこのケーブルで明日の新日本仙台大会の中継がみれるんです!!なんという幸運。明日は永田対小島約10年振りのシングルで注目。でも今日は小川範子で頭一杯。ちゃんと墓参りも行きますんで。
横浜大会がおわりました。なんと言っても、永田対潮崎の初対決が注目でした。先日、ノアの大会で、健介とシングルやって潮崎が負けてますから、永田としたら負けられないところもあったでしょう。新日ファン一安心の永田の勝利でした。そして、崖っぷち組の真壁、中邑、棚橋はそれぞれ勝ちましてまだまだわからなくなりました。試合を生で観れないのが、悲しい限り。 私は、明日から叔母のいる長野の飯田へ墓参りに行ってくるので、しばし東京をはなれます。
今日は、G1お休みということで、僕なりの優勝予想をしてみようかと。
ここまで、新日のG1は外部優勝がありません。それはそれでよくやったぞ新日本といいたい。
今回は非常に、予想がつけにくい。だからこそ楽しいのだが。なんとジュニアのデイヴィットが二連勝してしまった。で、僕は小島を優勝と観ます。初の外部優勝選手となります。新日的にここらで外部の優勝を許せるとしたら、小島がドラマチックなのでは。彼の背中には、天山がいますから。
決勝で、天山来場・・・最高のシナリオですよ。しかし、対抗馬の予想が難しい。
G1開幕して二日目、優勝候補真壁と中邑がまさかの二連敗。短期集中戦の怖さなのかシナリオ
なのか、いずれにせよ潮崎、後藤、小島がいるBグループで、中邑はキツい。
それにしても、誰が観るのかすっかり定着した深夜二時過ぎのワールドプロレスリングをみてみれば、
前回大会をまだやっていた。視聴者離れだからといっても、ファンが観てるのに、最新のG1をやらない
のにはがっかり。視聴率は落ちる一方だろう・・。
本日、新日の夏G1クライマックスが後楽園ホールにて開幕します。
気になっていた16人目は、プリンス・デヴィットでした。丸藤の代役として一番説得力
ありますが、まったくノーマークでした。トーンダウンは、否めませんが永田対中邑注目です。
因に一昨日、久々に高尾山トレーニング行ってきました。勢い余って、相模湖まで行ってしまいました。
自分まだまだ行けます!!!!
丸藤にかわる代役が、本番6日前になるが未だ発表されず。
サプライズがあるのか、ただ人選に困ってるのか安田でいいだろ。