fc2ブログ

永遠のライバル

 農大劇研時代の同期大橋が名古屋から、狂言の発表会で国立劇場にきていました。帰りに時間があり、僕もクリスマスとかどうでもいい立場で空いていたので、下北沢で呑みました。彼は同じく同期の劇研メンバーと結婚して二児の父として名古屋で普段働いています。丁度下北沢で今人気劇団の「猫のホテル」が公演中なのですがスタッフをしている川上大二郎君も友達なので公演前の忙しい時間にも拘らず顔を出してくれました。彼の奥さんが同じく劇研同期だった事や偶然僕が関わっていた劇団の舞台監督をやってくれたりして仲良くなり、川上君の結婚パーティーでは祝いの日舞を二人のために踊ったもんです。 
 そんな三人が久々再会して、何年経っても付き合い続ける仲間なんだろうなと思ったりしました。そして、今でも実は僕の中ではあの時代の農大劇研仲間が最高のライバルだと思ってます。道はそれぞれ違えど彼らは僕の誇りです。これからもライバルで居続けるでしょう。
スポンサーサイト



騒々しい

 今日はバイトも稽古もないので、昨日までの疲れもあり、ダラダラ寝ていた。と、朝9時頃から、近頃やっている近所の工事が始まる。と同時に我が家の揺れが始まるのです。木造だからか地盤の問題なのか、もうひっきりなしに揺れる揺れる。これが、2、3時まで続くのである。地震なのかわからなくなるほどの慣れができてしまった。寝れたもんじゃない。しかし最後の方になると、その揺れが心地よくなっていた。
 揺れがおさまったと思ったら、消防車の音である。まあこの時期火事はつきものだからな~と寝ていると、いっこうに消防車の音が通り過ぎない。どうやらめちゃめちゃ近所らしい。いい加減寝るのをやめて散歩に外へ出ると、我が家を一軒隔てたアパートの前に消防の人やらなんだかであふれていた。通り掛かりに覗いてみたがそれっぽいとこは見当らない。あとでまた探してみることにした。で、帰りにちょうど現場の前の八百屋のおっちゃんに会ったので聞いてみると。場所は合ってるのだが、未遂で一人暮らしの動けない老人がフライパンを空焚きしてるまに寝てしまい、焦げて煙がでてるのをそのおっちゃんが発見して事なきを終えたという事でした。消防車やら救急車やら大騒ぎでした。一人暮らしは危険です。
 そういう僕もついさっき風呂をたいて今日は寒かったからふとんに潜って待ってる間に寝てしまいそうになってました。危ない危ない。よくそれで風呂の湯を沸騰させてますんで・・。
 10年以上ひとり暮らししてますが、そういう事考えるといいかげんあれですわな・・・。

日頃の鍛錬

 バイトの話。京王プラザホテルで普段働いているのだが、昨日は出張で品川シーサイド駅にあるサンルートホテルの16階の宴会場の仕事に行ってきた。もちろん初めてである。夕方からの仕事で、遠くにお台場が見えて海も工場などで見え隠れするかんじで眺められる距離であった。仕事自体簡単な内容で楽しくできたのだが、合間を縫って宴会場の隣にあるレストランの手伝いもした。夜はお客が来ないらしく営業をしていなく、折角の夜景とバーカウンターがあるのにもったいなかった。そんな中で、ただお皿をかたずけるのを頼まれ指定されたところまで十数枚両手で抱えて運んでいく。店内は営業してないから電気がついていない。と、指定場所の手前まできたとき、いきなり足下がなくなった。段差があったのである。気づいたときは皿を持って宙を浮いていた。丁度、漫画でよくそば屋が出前で自転車に乗りながら片手に何段もせいろを抱えているとき人とぶつかりせいろが宙で舞っている状態。まさに皿は宙を舞いかけた。しかし、自分も宙を舞いながらバランスをとりつつ、自分の手元から離れていく皿達を呼び戻し3段踏み外した階段を無事着地して、皿達も1枚も落とさなかったのである。小さな奇跡であり、日頃から地道に筋力トレーニングをしてる成果がこんなとこで役にたったのです。筋トレは力をつけるだけでなく、からだのバランス感覚も強化してくれていました。
 37歳まだまだ成長してます!!

もの申す

 来年1・4新日東京ドームのカード決まりました。率直な感想は両国でいいのでは。また決まったのが急であり、時期が遅過ぎ。予め根回しはしてるんだろうが、既に一ヶ月をきってるのに呑気なもんだ。昔は11月には動いていた。当然今回もこのカードでは4万人いけばよしな感じ。会場に行ったひとはわかるがこの数って客席閑散としててシラケるんです。毎年の恒例だからやるみたいな流れ。ドームでやるという必要性は二の次になってます。カードには敢えてふれません。両国でやってチケットとれないほうが印象いいと思います。
 ひとつ楽しみは鈴木みのるがまた永田とやります。これはおもしろいと思います。しかし、鈴木選手2日前から全日の試合してきます。大一番を前にすでに疲れてます。その時点でドームって何なのと言わざるを得ません。そろそろ、両国にしてみては・・・。

 

ジーパンズ

 ジーパンズの稽古が始まりました。今回もやりがいのある役をいただきました。昨日の初読み合わせでは、読んでて自分の役にピンと来ず小細工していただけでしたが、家で読み直して少しつかんだ感じで2日目の読み合わせ。演出の静馬さんも僕の方向性に納得してくれたみたいだ。                                 
 しかし、読んでいてスケールの小ささをすごく感じた。台本の与えられた役をこなしてる風には見られたくない。つまらない。もっと冒険せねば!!!! 
 久々プロレスの話題です。新日IWGP戦.小島対中邑は小島に軍配。これで来年の1・4東京ドームメインは小島絡みに決まりました。当然の流れなんでしょうが、新日さん情けないですよ。

感謝

 プロフィール写真をトムプロジェクト時代に知り合ったカメラマンの福井さんに中野の貸しスタジオで撮ってもらってきた。実は今回で3回目である。今年の春過ぎに代々木公園で初めて撮ってもらい、事務所からアドバイスをもらい2回目も同公園で。最終的に、スタジオでという話になっての今回でした。確かに写り方は大事だろうが、少し疑問も持ちながら、いいものを撮っていただいた。これで、駄目なら事務所に撮ってもらうしかないでしょ。福井さんは数々のトムの舞台のスチール写真を撮られてきた正真正銘のプロのカメラマンです。「王将」でもお世話になりました。その彼が、僕一人のために快く3回も付き合ってくれました。
 3度目の正直にしたいものです。そして、いい報告を福井さんにして恩返しをすることを彼と約束したのでした。
 福井さんは来年2月の中旬から、都内で個展を開きます。是非たくさんの人にみにいってもらいたいです。

つながり

 もうすぐジーパンズの稽古が始まります。去年の夏から、一徳会で富山の利賀村でコンクールに参加して、オイスケール、一徳会で金田一、そしてジーパンズと今年の4月までに勢力的に舞台をやったつけで年内は舞台にたてない事になりましたが。ジーパンズの主宰静馬さんとの出会いは知人の紹介で彼が以前もっていたPMC(プレミアミリオンカラット)というユニットにださせてもらったのがきっかけです。ドタバタコメディをウリにしていて勉強になりました。PMCの常連だった無名塾の本郷さんの一声で続けて公演に出演させてもらったのもありがたかったが、その公演でやらせてもらった芝居をこれまた常連の出演者だったバッカスカッパというユニット主宰の小林君に気に入ってもらいそのあとの彼らの公演で主役をやらせてもらい、またつながりました。
 その間に静馬さんはPMCからジーパンズという名前にユニットを変えてスタートをきる。もう呼ばれないかなと思ってたら、今年の2回目の公演に呼んでもらい観にきていただいた方には満足してもらう作品になりました。そこで制作をされていたストローハウスという事務所の兼湖さんに気に入ってもらいお抱えしてもらうことになりました。そのジーパンズまた新メンバーでどんな出会いがあるか楽しみでなりません。

はかない

 家にある石井隆監督の「夜がまた来る」DVDを何気なく見た。女優の夏川結衣さんが体当たりの演技で話題になった映画だが、忘れてはならない根津甚八さんがそこにはいた。黒沢明監督の作品にもでていたベテラン俳優であり、石井作品の常連さんである。ご存知の通り数年前から病気で芸能界から離れていた。奥さんが闘病記をよく週刊誌に寄せていた。そのときの根津さんは、かつての師唐十郎さんかと思わされる顔つきに変貌していた。ショックでした(唐さんがどうということではありません)。なんとか治してまた復帰を願っていましたが、先日俳優を辞めるというニュースが流れました。本人は、演出やらをしてくそうですが。奥さんが彼の本を出してます。けがに悩まされながらの俳優生活など、我々の知らないとこでどれだけ苦労してたかを綴ってます。
 思うのは、あれだけ活躍していても理由はどうあれ、出なくなったら忘れられてしまうんだなと。彼がいなくても芸能界は回る・・ということ。体が資本ということ。でも、僕の中ではいつまでも俳優根津甚八さんのままでいます。

残念

 野球の話。横浜の内川選手がフリーエージェントでカープかダイエーかで注目されていた。我がカープは球団創設以来初のエージェント選手獲得に乗り出した訳で、是が非でも彼を獲りにいった。今のカープはとにかくスター不足というか駒不足。内川選手は全日本代表、3割は当たり前の強打者。彼の家族がカープファン、野村監督は内川の大学の先輩、カープの石井啄朗選手は横浜時代の先輩でかなりプレッシャーをかけていた。これだけ好条件が揃えばもしかして、カープの内川誕生!!とかなり夢を膨らませたもんでした。             
 そして、今日内川選手決断・・・ダイエー内川誕生・・・・。来年も終わった気がしてしまいました。上には上がいたのです。向こうは世界の王さんが交渉に乗り出し、契約金も破格でした。規模が全てにおいて違いすぎました。生活かかってるからおいしい方に行くのは当然で、チームの顔、活躍できるとこを考えればカープだろうが現実を見た瞬間でした。だからこそ、カープの若手選手はチャンスだと思って練習の虫となりスターに駆け上ってきてもらいたいものです。切に!!!
プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR