fc2ブログ

やってますよ

 発声練習しに行き始めた代々木公園が完全に気に入ってしまっている。もう一ヶ月以上ほとんど毎日通っている。家から近いというのは前から知ってたけど、6年以上近所にいて全く興味無かったのにきっかけひとつでこんなに発見があるのだから気づいて良かったというものだ。客観的に公園で発声なんてしてる奴はダサイという考えだったが始めてしまえば、逆にこんだけ開放感もってやれてることに幸せを感じるくらいだ。見てるだけ口だけで行動しない人間よりもやって実感して成長できればいいのだから。発声したあとは、自転車でそのまま公園内をサイクリングします。昨日、自転車を修理してもらったんで、今日の走りは最高に気持ちいいもんでした。昨日は代々木公園に通ってるおかげでもうひとついいことがありました。随分前に舞台で共演させてもらった某有名劇団の大女優さんに帰り道でばったり会えたこと。なんだと思われるかもしれませんが、確率から考えてもゼロに近い事が起った時って、”生きてる”って感じる時なんですよね。もちろん、メアド知らなかったからこの機会に交換してもらいましたよ。そんなわけで、トレーニングのレパートリーがまたひとつ増えました。高尾山トレ、水泳、負荷を掛けての筋トレ、マラソン・・そして代々木公園での発声。
 さぼりたくなることもあるけど、誰に言われるわけでもなく見てくれてる人がいるわけでもなく、純粋にいつでも俳優として何が必要かを考えての行動なだけだし、全て自我流だけど足りないものを埋めようとしてます。
 「一流とは考え方の中にあり実行するその意思にあり」僕の亡くなった師匠から頂いた言葉。
スポンサーサイト



色々な呑み

 今週は二十代を彷彿させる飲酒量が多い週となりました。”太平”の名付け親との久々な呑み、合コン、バイト先の店長さんらとの呑み。それぞれ分野が異なるので、どれも貴重な会となりました。芝居の稽古がない期間は知り合いが多い程、そちらに費やす時間が増えるわけで出費も半端ないです。当然、懐も淋しくなってくるのですが、こういう時に「お金がない・・」とネガティブな気持ちになってはいけないし、他人から「貧乏」とか言われたくないものである。自分だけの趣味にお金を費やすために貯金を貯めるのもその人の自由だし、人との関わりを大事にしてそこにお金を費やし貯金が貯まらないのもその人の考えだから、人からどうのこうの言われたくない。ただウジウジしてて働かないでお金も使えないというのは明らかにマイナスである。
 むしろ、費やしてる分幸せな事なのだろう。稽古期間は平均的にお金が貯まる。舞台によっては衣装費やら、稽古場までの交通費などで出費が激しい時もあるが。
 舞台の無い時程、人との関わりを大事にしなきゃならない。たまに、財布のコントロールをしてくれる様な人がいれば助かるんだけど。

 新日G1クライマックス22、終わっちゃいました。3年連続優勝予想当たり!とはなりませんでしたが、真壁選手凄い追い上げであと一歩で決勝までという頑張りようでした。決勝の両国は満員札止めという大盛況で、サプライズがやはりありました。なんと元新日本の柴田選手とあの桜庭選手が来場して喧嘩をうりに来たんです!!柴田選手に帰ってきてほしいと前にブログに書いたけど、ついに実現しそうです。二人とも格闘技路線で活躍してただけにいきなりプロレススタイルをどうするのか、まだ参戦実現に壁がありそうだけど、新日のリングにもう上がってしまったから引き下がるわけには行かないだろう。来年1・4東京ドーム満員に向けて動き出してます。
 8月も中盤にきました。夏といえば旅行にいくのが楽しみだったけど、ここ数年は全くそんな楽しみも忘れ、思い出もないまま9月になってたみたいな感じ。どうしちゃったんだろう・・。ただでさえ遊び下手なのに、夏に遊ばなきゃいつ遊ぶんだ?贅沢な暮らしとかって望まないから、楽しい暮らしだけでもさせてもらいたい。決して、つまらなくはないが何か違うんだよな~。

バテてません

 夏の一番の楽しみがこのところ毎年、新日のG1クライマックスになってます。22年目を迎えた今年も始まってます。今が一番夏真っ盛り!というんでしょうか。この大会の決勝12日両国が終われば『僕の夏』が終わります。さて、一昨年、去年と見事優勝者を当てた自分ですが、今年の優勝者は戦前からズバリ真壁選手と予想してます。関係者は”えっ”と思う意外なとこかもしれません。確かに今年は話題性の高い選手ばかりで、その陰に隠れてしまってる感の真壁選手。実は今日の時点で既に3敗してしまってます。いきなりギリギリのとこです。しかし、今日勝ちました。それも、内藤選手から。なんか真壁選手なんですよね~。ここからきますよ!!
 今日も代々木公園行ってきました。ずっと欠かさず行ってます。しかし、チャリで公園を廻ると、日本人より外国人の方が遊びにきてるのではないか。外国人は公園が好きなようだ。代々木公園でのんびりデートでもしたいもんだ。
 以前古本屋で2500円で買った「蜷川幸雄Note」読み出してるのだが、また新しい発見ありました。これは今は自分の中にしまっておきます。いずれ芝居で役立つでしょう・・・へへへへへ。

優しさとは

 昨日というか今日の朝2時までNHKで撮影して遅くに寝たが、10時には高尾山に向かっていた。暑くもなく、ヴォイトレの呼吸の訓練の賜物か息切れすることなく31分で頂上へ。下山途中で道が恐くなり引き返してきたという一人の女性とすれ違う。僕でよければと一緒に下山することに。やはり、女子一人は危険なのだ。人と話しながらの高尾山トレは僕も初となったが楽しかった。
 そのまま、夕方からは父親の快気祝いで家族の食事会に直行。あれだけお酒が好きだった父親の前には一度もお酒は置かれる事はなかった。気の毒以外のなにものでもなかった。楽しみが減ったからかちょっと元気がなかった。こちらも辛い。家族4人が揃って食事ができる幸せがあるが、僕はもう12年以上家族から離れて暮らしている。月日が経つのは早い。本当に早い。同じようにこれからも残酷に日々が過ぎて行く。なんで、僕は敢えて実家を離れたのか?父親が、芝居で生きていくと決めた僕に飽きれて、家を出てくように言ったからだ。ちゃんとケジメを示しています。中途半端に人生生きてません。だからこそ、早く、結果欲しいし、親にも安心がなにかわからないけど、いい思いをさせてあげたい・・・。友達といる時間も大事だけど、やっぱり親子でいる時間はもっと大事なのかも。家族の時間を削って一人暮らしを貫いてきたことが無駄にならないように、絶対俳優として成功してみせる。
プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR