fc2ブログ

 支配されている 

 クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト」は大好きなのだが、サントラがまた素晴らしい。アカデミー賞もサントラ部門で受賞したはず。CDで聞くのもいいが、YouTubeで画像見ながらまたメインテーマなど楽しんでいたら、ふとリドリー・スコット監督の「ブラックレイン」のページを検索してこちらのサントラも楽しんだ。どちらもCDは大事に持っています。・ ・ ・と、あれ両方作曲してるのハンズ・ジマーじゃん!!「ダークナイト」は勿論知ってたが、何気なく聞いてきていた「ブラックレイン」も実は彼の作だ!と。
 無意識な自分に、脳が勝手に僕の好みを操っていました。この2つの映画のテーマ曲で確かにそっくりな曲調の作品があり、今更ながらビックリしました。同じ人が作ってるからあり得ることですが。僕が意識的にハンズ・ジマーが好きと言わなくても、脳の方が先に好きと表現してました。”脳に操られました”。
 脳の世界は未だに解明されてない事がたくさんあります。僕ももっとうまく脳とやりとりできればいい生き方ができると信じて、脳関連の研究本やら啓発本ばかり読むようになりました。折角、生きてるのに気づかないうちに死ぬより、いいことは気づいておきたいからもっと脳のことを知ろうと思います。
スポンサーサイト



 やっぱりそういうことなんだ。

 今日は気分がいい、そして数日後はもっと気分がよくなるだろうことが確実なので待ち遠しい。自分の芝居の事と思われがちだが違うんです。バイト先で仲良くしてるKさんが奥さんと揃って僕が以前出演した舞台で共演させてもらった有名人さんの熱狂的ファンだと偶然知り、じゃあサインもらってあげるよということになったんです。その約束をしたのがもう一年くらい前なんです。すぐにその趣旨を向こうに伝えたら「相手の住所教えてくれたら、こっちから贈るよ」と言って来てくれました。なんて出来た方なんだ!!と、だからといってわざわざ贈らすなんて罰あたり極まりないので、それは丁重に断りました。こっちが会いに行けばいいこと・・しかし兎に角忙しい方ですから連絡がなかなかとれず気づいたらこんな経ってしまいました。Kさんは常々「気ながに待つよ」と言ってくれてましたがこちらは約束を果たしたいから常々チャンスをうかがってはいました。
 そして、昨日です。ほんとは僕も出演依頼をいただいてたのですが、お客として観に行った舞台にその有名人さんが出演されてたので、ついに終演後挨拶がてら夫婦2人分の色紙を渡して快くサインをしていただきました!!!一筆一筆いれていただいてるごとに感動と有り難みの心で僕は満たされておりました。いや〜ここまで長かった。早速今朝郵便局にKさん宛てで頼んできました。。。。Kさんには知らせてないので、届いた時の喜びようを今から想像するだけで嬉しくなります。早く届かないかな〜。
 ということで、僕は”約束を守る男”なんです。甘くみてると後悔させますんで。
 そしてなによりサインをしていただいた有名人さんありがとうございました、これからもよろしくお願いします。 

 僕も人間なんですけど

 いや〜誰もわかってもらえないことですが、このところずっと毎日のように5000円以上の出費の毎日です。別に自分の贅沢とかでなく、付き合いとか贈り物とか。。人様より貯蓄なんてないのによう使えたもんです。人様の為にお金を使うことがある意味趣味になってます。誰か停めてください・・。
 さて、今日は『荒野のリア』で共演させてもらった俳優玉置氏が出演してる舞台『赤鬼』脚本野田秀樹/演出中屋敷法人/青山円形劇場に行って参りました。玉置氏流石でした。共演した自分の現状が恥ずかしくなるくらい・・。野田さんの舞台何度か観ましたが今回演出は違えど初めて楽しめました。で、その感動を話したいのに、家帰っても誰も話す人・・いません。今に始まったことじゃないけど、なんかもったいないな〜なんて。教えてあげたいのに、いいものを・・。僕は誰にも話せないから、そういう鬱憤を舞台にぶつけてるわけでいいんだけど。
 欠点は独りで得る知識はふたりで得る知識には叶わないんですかね、経験ないからわからん。ひたすら、独りやるしかないからさ。
 思ったのは、今までやってきた舞台で「ひとり八つ墓村」とか「HITORI」とか一度やったきりだけど、もう一度再演というか、今だからまた違う感覚でつくれるのではないかと。一度きりで終らせていいものかと思う気がしてきたのです。お客あってだから、望まれなきゃやってもしょうがないけど、誰もやってないことだから活かすも殺すも自分次第なんですよね。
 さあ、走ってこよう!!

 流行って強いの?

 スマートフォンとかツイッターとかやってないとダメみたいな感じなんですが、果たしてそうなのか・・。職業柄持ってたほうが得みたいですが。なんか、大事なことをみなさん忘れてしまってる気がして嫌なんです。携帯ひとつで一斉送信って便利かもだけど、便利さの使い方も程々にしろという気がします。ただ本人の都合で面倒くささを省いてるだけにしか思えないですから。いつか気がつけばいいのですが。
 人に贈り物や手紙を書く事が大好きです。キモイと言われそうですが、これが僕のギャップですから。花を贈る事は習慣化してます・・アピールにもなりませんが。だから花屋は好きです。そして、手紙やDM作業で字がうまくなりたくなって、練習した甲斐あって大分整ってきました。そうしたらもっといい便箋や封筒で渡したくなるから文房具屋にも行きだしました。楽しいですこういうの。”これ贈ったらきっと喜ぶだろうな”っていう相手を思う気持ちって一番伝わるもんだから。何でも便利な方に走りがちだけど、全くそういうのないです。面倒くさいとかあんまり感じない性格です。だから、”生きた化石”とかって言われるんですが。最近、ガラ携がまたブームみたいです。新しいものに疲れた人達が見直してるようです。いいものはいつまでたってもいいんです。必要と感じないのに周りに流されて自分を見失うのだけは気をつけたいです。
 久々実家帰りました。母ちゃんの飯が一番です。そして、頼んでたプロレスの録画が溜まってたのでいっきにみました。プロレスはやっぱり最高。しかし、技がエグ過ぎて、死んでしまうのではとホント今のレスラーは大変だなと感じるばかりでした。今年の新日本G1クライマックス決勝はなんと西武ドームです。ぜったい行きます!!

 信じる、信じられる。。

 弾丸というのだろう、先日午前中仕事してそのまま飯も食わず(毎日ほとんど一食の生活だからたいしたことでない)新宿から特急「かいじ」に乗って一時間半・・山梨市駅に行ってきました。自然に恵まれたのどかな街の印象。歩いて20分くらいのところに根津記念館(東武鉄道の創始者根津嘉一郎の縁の地)というところがあり、そこで『イラストレーター杉本一文氏が描く横溝正史の世界』展に行って参りました。日曜日ということで昼間からトークショーは行われたため、最後のサイン会に顔を出すだけになってしまいましたが、多少疲れ気味だった杉本さんにしっかりお会いしてきました。杉本さんの為なら”場所がどこであろうと行けるものならどこでも行きます!!”それぐらい大事な方ですから。あっという間に閉館時間が来て僕は数少ない特急を逃すまいと急ぎ足で再び駅へ。帰り道の背後には新日本三大夜景に選ばれたフルーツ村の山々の誘惑が強烈でしたが、杉本さんに会うのが目的、贅沢してるお金はありません。きっと”愛する人”とまた来ようと相変わらず叶ったことのない未来を夢みておきましたとさ。
 去年暮れに始めたショウカとのHITORI稽古が止まってますが、部分的にショウカが描いた台本をずっと地道に書き覚えしてきた甲斐あり長台詞が体に入ってきました。改めてアイツのセンスは凄いと思いました。大学時代から切っても切れない仲であるはずだ。僕の節目節目の舞台の脚本演出はなんだかんだでアイツがやってくれているのだ。立場は違うがお互いに認めあってるし、だからといってなあなあな関係にはほど遠いいつも緊張感は備えて会っている。今回の台本がいつ出来上がるかはまだ見えないが、今ある分を読む度に気づくことがどんどん出てくる。こちらもあいつの才能を活かせたらと思うし、また実現せねばという気は揺るぎない。時間はかかっているが、やるということに偽りはない。きっかけ次第で事は進む・・・と!。
プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR