fc2ブログ

 舞台の力


 アンジュ公演『明日。私結婚しますっ』が昨日初日を迎えました。最後は感動で狙い通り、いやそれ以上に感動してもらえてるみたいな反響です。。
 しかし、舞台中は小道具で使ってたビール瓶がまさかの粉砕で舞台上に破片が散らばるというハプニング。出演者がケガをしながらの演技。しかし、大けがには至らなかったのが救い。僕も当事者でしたが全くの無傷で、”見えない力”に守られた気がしました。素晴らしいのは、みんながひとつになってこのピンチを切り抜けようとしてたことです。僕も含め裸足のキャストがいたので、相当のスリルでした。
 そんな大ピンチも切り抜けることができたのに、実は僕のズボンのチャックがずうっと全開であったという最悪の汚点をつくってしまいました。。。。恥・恥・恥・・出演者のみんなに申し訳なさ過ぎ。。それぞれこの事態を気づいてたみたいで、一声掛けてくれればと。ビール瓶は防げて、チャックは防げなかった。。
 初日にハプニングに出会いすぎたので、もう恐いもの無し!!団結力も強まり、作品は良くなるだけでしょう。
 ということで29日までやってます。ほんと、結構なお客様がラストで泣かされてるそうです。
 是非是非いらしてください。僕も久々の髭面で大事な役割を果たしてますよ。
 
 あと5回しかないんですよね・・あっという間。その先のことも考えておかねば、つまらない世界になやまされてしまう・・今がほんと幸せな日々です。この一分一秒過ぎ去るのが辛い!!!!
スポンサーサイト



 孤独の先に・・・



  アンジュ公演『明日。私結婚しますっ』作・演/静馬弘毅
稽古も大詰めに来ました。今回は泣かせる芝居になるはず・・。皆さんに観に来ていただきたいです。
 

  先日、ショウカに会いました。「俺に弱みを見せるな。孤独に勝て。お前はそこらへんのサラリーマンなんかより凄いんだぞ!」と言われました。最近、弱ってたので(勿論、芝居以外で)彼に弱気のメールを送ったら、ノーリアクションだったのですが、会った時に腹が立ってしょうがなかったことを打ち明けられました。
 
 僕には、本物の仲間がいる。確かに孤独であることも間違いない。でも、孤独をもっと愛さねば僕の役者人生は終る・・。それぐらい、覚悟をもたないと一流の俳優にはなれないと思っている。。
 弱気は危険。人間だから気持ちは常に揺れ動く。でも、僕はなにがあろうと役者人生を貫かねばならない。先をみていないと、つまらないことに足を引っ張られる。
 突き進んだ先に、疲れたら支えてくれる仲間がいるということを再認識した。
  
 だから、もっともっと突き進まねばならない、自分のためにも、そして・・・・仲間のためにも。。。

 静かだから、思うこと。


  今月23日(木曜日)から29日(水曜日・祝)まで銀座みゆき館にて、アンジュ公演『明日。私結婚しますっ』作・演出静馬弘毅(ジーパンズ)があります。静馬さんの作品に変わりはないので、ジーパンズのテイストは健在です。今回も若い俳優さんが多い中、実年齢以上に歳上の役を僕はやらさせてもらいます。自分の若さが演技にでてしまう癖が段々わかってきたので、そこを修正することが個人的な課題です。。。
  そして、話はひとりが頑張っても”いい作品”にはなりません。みんながどうすれば”活きる”のか・・人を活かすことを考えて稽古してます。創るってそういうことなんだよな〜。

  人生は考え方をしっかり持ってれば、うまくいくんだなと漠然と気づいてきました。楽しい事、楽なこと、安全なこと・・に囲まれて生きたいと思うのが当然です。でも、苦しい事、辛い事、不快な事・・に出くわさないと自分は成長しないんです。最近、ある仲間に無視されてます。悪い流れが重なった結果で、元々仲良かったけどこいつを敵にまわしたら面倒だな・・という予感を抱えてたら本当に敵になっちゃいました。
 だれもが違う考え方で生きてるから、全員が仲良くなんていかないんです。僕自身、人から無視されるのは初めての経験なんです。だから、嫌な気分にさせられるんですが、自分がここでうまく対処しようと色々心と身体が頑張ってるのが凄くわかるんです。ある意味、相手に”感謝”してます。こちらが先輩なもので、向こうの態度は明らかに失礼なんですが、怒ることはしません。愛情は送ってます。いつか気づいてくれればいいなという感じです。
  無駄なとこにパワーを使うなってことです。
 
 天才コピーライターのひすいこたろうさんと漢字セラピストはるねむさんの『面白いほど幸せになる漢字の本』中経の文庫が感動します。そういうことかっ!!と思わず唸ってしまいます。まさに人にあげたい本です。

 ふと、感動した思い出の景色が浮かびました。  大学の卒業旅行で緒方と行ったNYで、空港に降り立つ時に機内の窓からとびこんで来た街一面のオレンジ色の夜景。光の数が半端なかったです。世界の中心都市といわれる象徴でした。 そして、大学生時代にカズさんらと夜中に車をだして伊豆にドライブした時、道中休憩して夜空を見上げたら、伊豆の空は星一面だったこと。東京の空がいかに汚いかを思い知らされた。
 綺麗な景色に出会う事は生きてるうちにやっておきたいことだから、忘れたくもない。。
 感動はいつまでもしていたい。。。
プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR