役に立つ
今年はまだ2回くらいしか行ってなかった殺陣の稽古に、先週と今週と続けて参加した。というのも知り合いの役者を紹介するついでもあったのだが。もともと、僕もその殺陣教室のメンバーに紹介されて始めてから早4、5年は経とう。今では教室創始期からいるのは僕だけかな。週1の稽古で通っていたが、稽古日が変わり僕を紹介した信頼する仲間もいつの間にか辞めてたりでモチベーションも下がり、ちゃんと行かなきゃ上達するはずもないのに向いてないからとか自分に言い訳をして辞めようとも考えだしていたが、自分が仲間を紹介してその仲間にここで辞めたらもったいないと言われた。考えると、芝居のためにと大学時代にジャズダンススタジオに通いだし、3年くらい続けたところで芝居で足を大けがしたのをきっかけにはげしい踊りは出来ないと判断した。そこで、ゆっくりな踊りならと日本舞踊教室に通い始め5年くらい通った。今度はお金的に苦しくなり教室を離れ、足ももう大丈夫だしならばと殺陣を習い始めた。考え方なのだが、芝居の為に要求された時できないとニーズが減るという基本的な考え。あと、自分がのみ込みも頭の回転も遅いからまわりよりもやっておかないと勝てないという修行的な考えで続けて来れたのだろう。でも、今回の殺陣にしても上達するにはダラダラ続けてればいつかうまくなるみたいな甘い考えがあったことを反省している。はっきり言って殺陣は難しい!かっこよくできる人はいくらでもいる。なぜ、敢えて僕が習うのか?敢えて僕だからである!ジャズにしろ日舞にしろやらなきゃいけないという強制的な気持ちでやっていた。物にする事が出来たかと言えばノーです。殺陣も同じパターンにしたくない、うまくなりたい。うまくなるには楽しめなければ上達しないと思う。イメージが全然ないんです。野球とかサッカーは抵抗なく楽しめる。試合とかみたりしてこうしたいとかあーしたいとイメージできてるから体も自然に動く。殺陣の振り付けでいつも足は右か左かとかとにかく頭に入ってこない。うまくなりたい・・今は稽古費を払うのも苦しいがものにしなきゃ男じゃないでしょ。
スポンサーサイト