余計なこと
幡ヶ谷に自転車で向かってたら、初台にきてずっと面倒をみてくれてた自転車屋さんのシャッターが降りてて張り紙が。「7月末で閉店します。」!!!。なんで?ちょっとしたことでもただでみてくれてすごい助かってたし、主人も口数は少ない人でしたがとても親切でした。店は決して繁盛してる感じではなかったけど、まさか閉店とは・・これから僕は誰に見てもらおう・・みんなそう思ってるはず・・さみしい。
さて、芝居してない時はどうもいけない。今日ふと、生きてる間にどれだけ世界を見れるんだろう・・なんて考えだしてしまった。先日友達がワーキングホリデー中に現地で知り合った彼女とウルルでデートしたと酒呑んでるとこで昔話を聞いた。なんて幸せな時を過ごしたんだろうと単に羨ましかった。ウルルと言えば僕の大好きな映画”セカチュウー”でもでてきた世界の中心と言われてるとこである。普通に行きたい。で、さっき例えばグランドキャニオンの真ん中に独り放り出されたら、いつ日本に帰れるだろう?その間に親が亡くなってたりしてたら・・とかどんどん不安な気持ちになったりひとりなんかよくわからんこと想像しだしてしまった。常に思うんだが、人間も蟻と同じだなと。空から見ればよくわかるがみんなつくられた道を同じ方向に向かって歩いている。その光景が蟻そのものである。小さいな~と。生を与えられた人間は死ぬまでにどれだけ世界を見れるんだろう?全く気づかない人、興味ない人などはいいとして、この世に人間として生まれ、世界を知ってしまった限り僕は現地に行ける限り行ってみたい。この地球に生きてるなと感動したのって高校の山岳部夏合宿で南アルプスの北岳登って朝日が昇るの見た時が鮮明に残る記憶かな。死んでしまったら全てが終わり。生きるってホント貴重なことだと思う。辛くても生きている。ほんとに自分じゃどうしようもない立ち上がることができなくなるまで諦めてはいけない。感動するというのは人間にしかできない素晴らしい事だ。出来るなら何回でもしたい!
恋愛のひとつもろくにできないやつが何言ってんだなんて感じだけど、いくつになろうと”命”というかこの世に生まれて来たという事を考えなきゃ流されてしまうなと。
さて、芝居してない時はどうもいけない。今日ふと、生きてる間にどれだけ世界を見れるんだろう・・なんて考えだしてしまった。先日友達がワーキングホリデー中に現地で知り合った彼女とウルルでデートしたと酒呑んでるとこで昔話を聞いた。なんて幸せな時を過ごしたんだろうと単に羨ましかった。ウルルと言えば僕の大好きな映画”セカチュウー”でもでてきた世界の中心と言われてるとこである。普通に行きたい。で、さっき例えばグランドキャニオンの真ん中に独り放り出されたら、いつ日本に帰れるだろう?その間に親が亡くなってたりしてたら・・とかどんどん不安な気持ちになったりひとりなんかよくわからんこと想像しだしてしまった。常に思うんだが、人間も蟻と同じだなと。空から見ればよくわかるがみんなつくられた道を同じ方向に向かって歩いている。その光景が蟻そのものである。小さいな~と。生を与えられた人間は死ぬまでにどれだけ世界を見れるんだろう?全く気づかない人、興味ない人などはいいとして、この世に人間として生まれ、世界を知ってしまった限り僕は現地に行ける限り行ってみたい。この地球に生きてるなと感動したのって高校の山岳部夏合宿で南アルプスの北岳登って朝日が昇るの見た時が鮮明に残る記憶かな。死んでしまったら全てが終わり。生きるってホント貴重なことだと思う。辛くても生きている。ほんとに自分じゃどうしようもない立ち上がることができなくなるまで諦めてはいけない。感動するというのは人間にしかできない素晴らしい事だ。出来るなら何回でもしたい!
恋愛のひとつもろくにできないやつが何言ってんだなんて感じだけど、いくつになろうと”命”というかこの世に生まれて来たという事を考えなきゃ流されてしまうなと。
スポンサーサイト