fc2ブログ

感情

 遠くに出掛ける余裕もないのでぶらっと出掛けて来た。電車で千歳船橋まで行き、お茶してから商店街を散歩した。チトフナといえば母校農大で4年通ったから馴染みの街である。商店街で一軒リサイクルショップを見つけ覗いてみると、きれいな背広が上下セットで1000円で並んでいた。大発見である!!これから衣装さがしの助けになりそうだ。自転車の停めてある代々木上原に戻り、いつもお参りに行く代々木八幡へ。蝉の鳴き声に夏を感じて来た。あんな小さな体で羽と胴体を震わせてよくもデカイ音を出せるもんだ。凄い。自分はこんだけ大きいのに声は小さい。なぜなんだ?体を震わせればいいのか・・。羽がない。
 しかし、笑ってないな~。人間に与えられた喜怒哀楽を有意義に使ってない。自分の中では、暗いのが好きというのもあるが、体には笑いって最高みたいだ。お笑いブームとかあったけど別に今のお笑いって魅力感じないから全然知りません。というか自分ならもっとこうするみたいな負けず嫌い感情になるんで。理想は、常におもろいこと言える仲間や彼女がそばにいれば楽しいんだろうな。
 そばにいてくれる”やつ”で感謝してるのが、洗濯機と炊飯器である。洗濯機はエラい!!生田で一人暮らししてた6年間は引っ越す時邪魔だと思い持たず、お風呂にお湯ためて洗剤溶かしてその中に洗濯物入れて浸し手洗いしていたもんだ。言うのも恥ずかしいが、どんだけ手間かけてたのか。でもそれはそれで楽しかったが。初台にきて洗濯機購入してから、便利さが身にしみる。5年以上壊れずにせっせと洗ってくれる頼もしいヤツ。手洗いの時期の無駄な時間を省いてくれる。炊飯器も最近寿司会の為にいいのに買い換えたが、それまではリサイクルショップで買ってきた小さなヤツだったがこいつもよくこわれずおいしいお米を炊いてくれた。一人暮らしの子に譲ったが今でも活躍してるようだ。あとは、そばにいて欲しい人を見つけるだけなんだけど・・・。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR