fc2ブログ

意外性の生かし方

 今日の『青』は激忙しかった。前祝日というのもあったのだろうが間違いなくあの店は今繁盛している。そんな日に僕は調理補助を任され、たまにしか入らないから食材の場所さえ把握してないレベルでありながら、上の方々の足をひっぱりつつなんとか今日という日を切り抜けてきました。こんな忙しい日なのに帰り際に皆さんからサプライズのバースデイケーキをもらってしまい感激でした。『青』のみなさんありがとう!!
 バイトの20歳の女の子と話してて、僕はどう見ても運動神経がないっぽく見えるらしい。ショックである。今に始まったことではないが、僕は外見でどれだけ損してんのかな~。とりあえず、運動神経はいいです。今は水泳と登山くらいしかやってませんが、学生時代にやったバスケやバレー、ドッジボールなど大会という大会でなにかしら活躍してたもんです(はい!過去の栄光というやつです)。でも、役者って基本運動神経ないとできないもんでしょう。どんだけ自分の事知ってもらいたいんだと思うかもしれませんが、逆に何も知ってもらってない感じです。自分のこと話すの得意じゃないし。自分で思う自分と他人から見る自分って随分差があるようです。
 高校の時、化学の授業中クラスのヤンチャどもが堂々と将棋をやってたりして明らかに迷惑だったので、当時学級委員だった僕は注意してやめさせたのですが、化学の先生は全く知らんぷり。あんたの代わりに注意してやってんのになんだこの大人はと情けなく思ったくらいのダサイ先生がいて、その先生があごの長い色白で小太りだったのですが、友達に稲吉も将来あんな感じになると言われたことがあり、絶対あんなおっさんになるもんかとすごく嫌な思いをしたんですが、もしかしたら他人から見たら外見は似ちゃってるのかな~と自分ではどうすることもできない”親からのいただきもの”に嘆くこともあります。そんなことわかってるから、人と違う事やったり、自分自分しないで中身にしまってきた生き方を貫いてきたつもり。「心の金持ち」になれるように今は心掛けてます。舞台というのは、そんな自分の引き出しであり、生き甲斐と間違いなく言い切れます。
 普段の僕は空っぽです。空っぽの方が役に入りやすいし。自分の生き方間違ってないこと証明する為にも早く結果をださないと周りにつぶされそうで、マズいです。 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR