fc2ブログ

あの時だからこそ

段々長く生きてくると、世の中の進化というものを実感せざるを得なくなる。ま、分かりやすく言うと「昔はあ~だったのに今はこんな安い」というような。例えば、僕が高校時代に一生懸命貯金を貯めて買った21インチビデオ内蔵ブラウン管テレビ”テレビデオ”は当時十六・七万。今では考えられない値段で購入した。そんだけの金があれば、海外旅行に一週間は行けていたのに・・という話である。兎に角“モノ”が安くなったということ。それと共に技術も進歩してるので、今のように手軽に動画をとれるカメラなんかも学生時代はなかったわけで。だから、若い人は子供の時から親にカメラ向けられて撮られ慣れてるし、形や声が残るというのはある種うらやましい。もっと言えば自分らの親なんて若い時は写真と文でしか生きた形跡を残せてないのだから、尚更僕らが今からでも声やら残る映像に残してあげておきたい。
 で、自分の話だが、そんな便利なカメラなどない二十代の後半、一人旅でオーストラリアのケアンズに旅行に行きました。なぜ、ケアンズかという話もしたいが今回は省略します。僕はそれまでにニューヨークやイギリスに旅行は経験済みでして、その経験から写真は撮ってきたが折角行くのになにか形に残せるモノはないかと考えました。当時は八ミリビデオなんてのは流行ってたけど、まだコンパクトでなくかさばって邪魔になるということもあって、思いついたのはカセットレコーダー!!はい、CDのまえに主流だった代物です。旅行中の音をカセットに録音しておこうという考え。手軽にスイッチを押せばいいのであの当時では我ながら思いついて良かったかなと。早速、出発前の飛行機内、飛び立つ飛行機のエンジン音、現地についてホテルまでの送迎車内でのガイドさんの声、ホテルの前にあったバーにいったときに店内で生ライブしてた歌手の歌声など。そして、今回の旅の目的でもあったバンジィージャンプ時の実況。これも話すと長くなるのであれですが、今回僕がバンジィーする時の約束として、跳ぶ前に言ってもらいたいことを友達に決めてもらっていました。その一言というのが『素人童貞』。決して深い意味はありません、ただそれを叫んで跳んでくれと言う約束。旅の恥はかき捨てというより、友達との約束を果たすためなら別に抵抗もありませんでしたし(結果的に日本の恥にはなりましたが)。そこで、その叫んだ証拠に役立ったのがカセットレコーダー。たまたま移動中のバスで知り合った日本人女性に頼んでジャンプ台の横にいてもらい、僕がまさに跳び台に立ったとこから録音してもらいました。バンジィーは一回跳んでしまえばあっという間に終わりです。だから、僕は係の外人さんの『スリー・ツー・ワン・トベー~』というかけ声にも怖い半分まだ跳んだら勿体ない半分の気持ちで、高さ60メーター強のそんな高いという程でもないものでしたがなかなか跳べないでいました。周りの空気もあるのでそろそろ行くかと決心して、『スリー~』のかけ声を待ちいざ『素人童貞~!!』叫びました、気持ちよく、で跳んでるはずが、係のおっちゃんに命綱をつかまれてて、まだ跳ぶなのジェスチャー。実は記念写真頼んでて、横にいたカメラマンにポーズしろと・・聞いてないよ!全く約束の言葉はもう無駄になってしまった。ただでさえ、見物人があいつは何を言ったんだみたいな変わり者扱いの空気。同じ言葉は言えない、どうする?おっちゃんが『トベ~トベ~』煽ってくる。仕方ないこれしかない。決意を新たに僕は跳びました、というより形は跳ねましたでした。で、友達との約束も忘れずに果たしました・・・『アマチュア・バ~ジン!!』・・僕がとっさの苦し紛れに発した言葉です。バンジィーも気持ちよかったけど、今回の旅行の目的を果たした清々しさといったら最高でした。そして、肝心のカセットを録音しててくれた女性に感謝して、音を確認してみました。『素人童貞』も『アマチュア~』もしっかり録れていました。そのあとには、『Oh、NO~』と言って失笑している見物人の声とともに。
 旅行から帰り、友人にその記録カセットを聞かせました。彼は喜んでくれました。
 そのカセットは今でも大事に保管してます。たまに聞きなおして、あの時の情景を思い出してます。映像で残せてたらまた違う嬉しさがあるんでしょうが、あの時代のあのカセットだからこそ覚えてる味わい深い音の記憶は、今のデジカメには出せない最高の思い出です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR