役立て方
大学時代に英検2級を獲得してから早10年以上経つが、履歴書・プロフィールに絶対明記してても何も得した記憶がない。むしろ、海外旅行やバイト先の外人さんのお客と実際話した時の”経験”が今の自分の英語力というか英会話の自信になっている。習うより慣れろに納得。決して、アメリカ人の早口には何を言ってるかわからない。だから、『プリーズ!スピークスローリー』と乞い願うだろう。しかし、基本外人さんと話すのは好きだ。金さえあれば、独りどこの国でも行く勇気があるし、どうなってもいいとも思っている・・ちょっとそれた。オーストラリアにバンジィーやりたくなり迷う事なく独り旅してきたこともある。
資格には様々なものがあるが、本当につきつめていけば自分に役立つものがあるのだろう。「英検2級」持ってるよと人に言ってもへ~だから何?みたいなもんである。もう少し「英検2級」よ、頼むから何か役立ってくれ。肩書き=自慢・・疑問だ。実は英検2級を獲ったとき、調子にのってもっと国際的に役立つと言われていた国連英検を狙った時があった。手応えとしてはあと一歩な感じだった敗北でしたが。ま、世界に出て何か役に立ちたいと漠然とした考えを抱いていた時期もあった。舞台で英語を使う機会があまりないのも残念だ。太平は客観的に運動神経はなさげに見られているし、バカにみられてる(基本当たっている)など本当はそうでないことばかりなので、もっともっと自分の才能を発揮できる場を自らプロデュースすることを真剣に考えないと、俺って『損』な人と心の中でつぶやき続けなければならない。それは、ヤダ!!!
資格には様々なものがあるが、本当につきつめていけば自分に役立つものがあるのだろう。「英検2級」持ってるよと人に言ってもへ~だから何?みたいなもんである。もう少し「英検2級」よ、頼むから何か役立ってくれ。肩書き=自慢・・疑問だ。実は英検2級を獲ったとき、調子にのってもっと国際的に役立つと言われていた国連英検を狙った時があった。手応えとしてはあと一歩な感じだった敗北でしたが。ま、世界に出て何か役に立ちたいと漠然とした考えを抱いていた時期もあった。舞台で英語を使う機会があまりないのも残念だ。太平は客観的に運動神経はなさげに見られているし、バカにみられてる(基本当たっている)など本当はそうでないことばかりなので、もっともっと自分の才能を発揮できる場を自らプロデュースすることを真剣に考えないと、俺って『損』な人と心の中でつぶやき続けなければならない。それは、ヤダ!!!
スポンサーサイト