fc2ブログ

きっと伝説に

 一徳会の野外劇「悪霊島」は終了しました。雨の中、遠方にもかかわらず多くのお客様にご来場いただきとても有り難い限りです。中には大阪からわざわざいらっしゃった横溝ファンの方も。二回だけの公演でしたが、天気との闘いでした。初日は雨の中で芝居をやり、役者は寒さとドロドロになった地面と闘い、お客様は我々が用意したカッパを着てもらっての雨天観劇。でも、みんな最高でした。無事やりとげました。ダメだったのは僕で、ラスト近くで集中力が切れてしまいみんなの足を引っ張ってしまいました。そんな訳で、2日目にして楽日の昨日が泣いても笑っても最後のチャンス。めちゃめちゃプレッシャーとの闘いの中、仲間に勇気をもらい初日のリベンジを果たせました。初日観に来てくれた方、仲間には申し訳ない気持ちでいっぱいですが。
 まさしく外でやるという意味の野外劇らしく、土の中から出てきたり、消えたり、運搬車が出てきたり(僕も運転しました)、給水車で雨を降らしたりとま~ハチャメチャでした。いい意味で。演出曰く『これだけの中でやれば、小屋の芝居は恐くない』と。確かに過酷でした。一徳会はこれからも自由な創造の世界をつくりあげていくことでしょう、そしてそれをつくりあげるすばらしいスタッフさんにもどんどん出会えてファミリー化してきてるのが強みになってます。兎に角、皆さん最高でした!!僕は毎回一徳会に出ると挫折をあじあわされその度また這い上がるという流れは今回も”大”です。短い公演でしたが、中味はどの公演よりも貴重なモノになったことでしょう。改めて、公演に携わったみなさんお疲れ様でした。そして、観に来ていただいたお客様、応援してくれた方々へ深く御礼申し上げます。『ありがとうございました』
 僕は休む間なく明日から次のジーパンズの稽古に気持ちを切り替えます。はっきり言って2ヶ月近く取り組んできたことを一日で切り替えられたら、そのほうが役者としてどうかと思うとこですが徐々にシフトチェンジしていかねばと。余韻にひたるならこの夜中な感じです。
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR