fc2ブログ

人間力

 15日(火)から有楽町スパンアートギャラリーにて杉本一文氏の横溝正史文庫カバー絵展が始まります。そして、19日(土)に杉本氏のトークイベントがあるのですが、また金田一となって来て欲しいと依頼をいただきました。この日はひとつ大事な予定があったのですが、それよりもこちらの方が断然大事なので引き受けようと思います。断る理由がどこにあろうか?。
 前回のトークショウで初めて依頼を受けて、自身初のトークショウというものを経験させてもらったのですが、実は前の日に大人げない方々とお酒を呑まざるをえなく、案の定大人げない方法で酒を強引に呑まされてしまい、トークショウ当日は二日酔いという顛末。大事な日に僕は杉本氏の横で青白い顔して汗ばかり拭ってた記憶しかなかったのです。
 市川崑監督の金田一映画での石坂浩二さんと横溝正史氏の関係は僕にとっては横溝氏が杉本氏なんです。簡単に言ったようですが、杉本氏は僕が中学生の時に既にあの黒い表紙のおどろおどろしい文庫本のイラストを描かれていた偉大すぎる方。その方にこうしてトークイベントに呼んでいただけることは、今まで金田一を演じてこられた諸先輩方より幸せなことであり、認めてもらったような自己満足感があります。
 一徳会で始めた金田一舞台もおかげさまで去年の『悪霊島』で7作目に到達しました。理想は全作品を・・なんですが生きてるうちにどれだけ残せるか。その間には主宰の石井君が角川に特許をもらったり、みんなで横溝氏関連の行事に足を運んで営業したりがあっての今があるんです。杉本氏もそこから知り会えたのです。時には石井君と神戸まで営業に行ったこともありました。まだまだ野望は尽きないけど、”信じて続けてきた”ことが”いつの間にか大きな力と結びついてた”なと。生きてくためにはお金もらって芝居してかなきゃならない・・でもそのレールに乗ってしまってたら気づけない貴重な『人間の生き方』みたいなものを実感させてもらってます。
 一徳会ありがとう!!そして、支えてくれてる皆さんありがとうございます!!そして、杉本さん、宜しくお願いします!!あっ・・・今の僕髪めちゃくちゃ短かった・・。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR