fc2ブログ

神の水

 公演前の最後の休みを利用して高尾山に湧き水を頂戴しに行ってきました。母ちゃんの為なんです。以前高尾山病院の奥の登山道入り口のところにお地蔵さんがいらっしゃるんだけど、そこからチョロチョロと出てる水をペットボトルに入れて持って帰り、母ちゃんにあげたら喜んでくれたのでまた頂きに夕方出掛けました。2リットルのペット2本持って。一本は行きに市販の水を買って行ったのでまだ入ったままでした。
 まさかとは思ったけど、湧き水のとこへ行くと、チョロチョロもしていず全く出ていませんでした。ここで帰るわけにもいきません。きれいな水を買って行って高尾山の水だと嘘つくかとも考えたが、山道のどっかの湧き水か川の水か何かしら探そうと6号路を入った。すぐ登れば琵琶滝があったからそこでなんかあるかもと期待を抱いて現地に行くと、横を流れてる川にホースつたいにきれいな水っぽいのがジャージャー出ている。しかし、そこに行くには足場のない急斜面を降りて行かねばならない。元山岳部としてたいしたことはない・・だろうと琵琶滝の向かいに建ってるひと気のなくなった寄り合い所の脇の崖みちを通り裏口にでる。崖下をみると降りれそうな足場がない。無理だ・・あきらめかけたときその裏口に水場があり、ホースから超チョロチョロ水がでていた。持ってきた市販の水とその水の味を比べるとホースの水の方が明らかに柔らかい。ので、ペットボトルにいれだすが2リットル満たすのに、超のつくチョロチョロなんで気が遠くなる遅さだ。と、思いかけた時、そのホースをずっと受けいれていた目の前の大きな洗面器に水が満杯に入っていることに気がついた。人が来た形跡もないから綺麗だし、お玉も置いてあるから普通に飲んでる水であろう。軽く2リットルが2本入る水が貯まってたのであっという間に頂戴して山道を降りてきた。当分見舞えないから、今日渡せといて一安心。
 一度は諦めかけたけど、こうして思わぬ形でお水を頂戴させてもらい、母ちゃんもいい水飲んで少しでも快方に向かう力にきっとなるだろう。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR