fc2ブログ

人と違うことをしろ

 久々にお会いしてきました。作家横溝正史氏の「八つ墓村」「犬神家の一族」等々金田一耕助シリーズの角川文庫の表紙絵を描かれた版画家杉本一文氏にです。一徳会で金田一耕助を演じ始めた時はイラストのインパクトは残ってても、作者である杉本氏の存在は全く知りませんでした(なんて失礼な)。それが、7年前に出会ってから急接近して今に至ってます。すごい方なのは皆さん一度は目にしてるくらい有名な作品を世に出してき続けてると思うので当たり前なんですが、66歳の今でもお茶目で元気なすっとぼけたおじさんなんです。こう言うのも恐れ多いんですが、杉本氏の個展があるごとに大好きなお酒を持って欠かさず足を運ぶのは当然であり、お中元、お歳暮も毎年贈るようにしています。一言で言えませんが金田一を真剣に取り組んできたから出会えさせてもらったと思うし、もちろん一徳会主宰の石井君のおかげでもあります。杉本氏のトークショーに彼直々にゲストに来てくれと依頼されるようになって、認めてもらった気になれたし、稲吉と呼んでた僕の名前を今日はしっかり太平と呼んでくれてました。
 今日は銀座のあるギャラリーで合同展覧会に出典中のとこを足を運んだら、たまたま本人がいらしてそのままお客さん数人とで呑みにいきました。これまでも、杉本氏の工房をのぞかせてもらいに行った時やら幾度もさしで呑みに連れてってもらったり、この偉大な方との心の距離はどんどん縮まってるようでうれしい限りでしたが、今日はまた色々杉本氏の昔の話をいっぱい聞けました。
 二十代、三十代はがむしゃらだったそうです。その中で今にいたるのは”人と違うことをする”ということだったそうです。納得の話でした。自分もそのスタンスで生きてきたつもりだけど、なにかしら邪魔者はいるわけでこれからも負けずに貫きたいとこです。
 今でこそ親しくさせてもらってるけど、ほんと杉本氏と自分がここまでのお付き合いをさせていただけてるのは”奇跡”です。思うのは、毎年数回はお墓参りに行ってる横溝先生からのプレゼントなのかな・・なんて。
 
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR