ごちそうさま
2014年。元旦を仕事しないで始めたのはいつ以来でしょうか。今年は俳優の流れにしたいので、一年のスタートを毎年のようにホテルの朝食の仕事から始めたら流れは変わらないと思い、大晦日の夜まで粘って元旦休みを頂くことができました。事務所の方には相当迷惑掛けましたが。
流れをつくるのは大事な気がします。その気になるという事ですから。とりあえず午前中に借りていた「バベットの晩餐会」のDVDを見ました。今年最初の映画です。名作と呼ばれただけあり年初めにふさわしい作品でした。昼から生田の春秋苑へ作家横溝正史氏の墓参りへ。去年も元旦に行ったのですが夕方でひとっけはなかったのですが、今日はお参りの人でにぎわってました。何度もこの春秋苑には来てますが、初めて人がいっぱいな光景でした。しっかり横溝氏に挨拶をして、自分のお参りもさせてもらいました。
夕方は年末に次いで実家に帰り、おせちをガッツリ食べてきました。長居せずすぐ初台へ帰りました。今日から「荒野のリア」モードに入っているのでのんびりもそこそこにしました。
僕は正月が嫌いでしたが、流れを変えたこともあり気持ちに余裕のようなものがあった気がします。おせちもおいしく、家族も元気な姿をみれたことが何より。
今年は俳優の流れをつくる!それだけ。
流れをつくるのは大事な気がします。その気になるという事ですから。とりあえず午前中に借りていた「バベットの晩餐会」のDVDを見ました。今年最初の映画です。名作と呼ばれただけあり年初めにふさわしい作品でした。昼から生田の春秋苑へ作家横溝正史氏の墓参りへ。去年も元旦に行ったのですが夕方でひとっけはなかったのですが、今日はお参りの人でにぎわってました。何度もこの春秋苑には来てますが、初めて人がいっぱいな光景でした。しっかり横溝氏に挨拶をして、自分のお参りもさせてもらいました。
夕方は年末に次いで実家に帰り、おせちをガッツリ食べてきました。長居せずすぐ初台へ帰りました。今日から「荒野のリア」モードに入っているのでのんびりもそこそこにしました。
僕は正月が嫌いでしたが、流れを変えたこともあり気持ちに余裕のようなものがあった気がします。おせちもおいしく、家族も元気な姿をみれたことが何より。
今年は俳優の流れをつくる!それだけ。
スポンサーサイト