もどかしい
まだあと20日あると思うのか、もうあと20日なのか・・「荒野のリア」稽古初日までの心境がいまいちまだピンときてないです。ただ、それまでに読んでおかねばと思う本が何冊もあり、結構焦ってきました。台本がまだいただけてないだけに周辺の取材にどれだけ費やすかにこだわってます。共演者の方々は稽古初日も他の公演で地方行ってたり、ドラマレギュラーやってる方もいらっしゃるし、プロの仕事してますから僕のように何を優雅なことを言ってるんだと言われそうな立場ですが、与えられたチャンスに集中するだけです。
今日も浅草まで和太鼓やりに行ってきました。少しづつ慣れてきてはいますが、相変わらず新しいとこをいくつか教わって最初から続けてやろうとするともうわからなくなってます。許容範囲が少ないです。分からなくなる時って、たいてい呼吸ができてないことに気付きました。リラックスできてないから脳も固まってしまってるんです。そういうことに気付けてるだけでもいいかな。
鷲田清一氏の「大事なものは見えにくい」(角川ソフィア文庫)を読み終えました。哲学を研究されて来てる作家さんなのですが、いろいろ共感できることがあり為になりました。このごろは自分の楽しみより、とにかく”気づくこと”に執着してます。本は読みたいし、NHKの番組は楽しいと思えるようにもなってます。
今日も浅草まで和太鼓やりに行ってきました。少しづつ慣れてきてはいますが、相変わらず新しいとこをいくつか教わって最初から続けてやろうとするともうわからなくなってます。許容範囲が少ないです。分からなくなる時って、たいてい呼吸ができてないことに気付きました。リラックスできてないから脳も固まってしまってるんです。そういうことに気付けてるだけでもいいかな。
鷲田清一氏の「大事なものは見えにくい」(角川ソフィア文庫)を読み終えました。哲学を研究されて来てる作家さんなのですが、いろいろ共感できることがあり為になりました。このごろは自分の楽しみより、とにかく”気づくこと”に執着してます。本は読みたいし、NHKの番組は楽しいと思えるようにもなってます。
スポンサーサイト