fc2ブログ

 やるときはやる

 僕にとっての贅沢は、毎日一冊は本を購入すること。週刊誌であれ文庫本であれ古本であれ本屋に行かない日はないほどです。先日買った本で『結局、どうして面白いのか「水曜どうでしょう」のしくみ』佐々木玲仁(フィルムアート社)があります。大泉洋さんが出てる大化けローカル番組を臨床心理士の著者が分析するという内容です。僕は知ってたけど番組は見た事はありませんでした。ただ、ああいう番組を自分も撮ってみたいなとは思ってるので、参考の為に買って読んでみました。番組のコーナーでメインのサイコロを振って行き先を決めるコーナーは、以前僕も自分の旅先を決めるのにやったことある(この番組より前に・・自慢)ので思い出が甦りました。
 10年以上前になんか自分の人生に刺激を求めてた時があり、じゃあ海外のどこかへ行ってこようということになり、ただ観光じゃ意味ないから友人の立ち会いの元、世界地図を拡げて、目をつぶって自分が投げた駒が落ちたとこへ行くということにしました。勿論ロシアでもイラクであってもです。全く躊躇なく投げた一投は、なんとアフリカの南部ナミビアでした。当然行く方向で準備は進められ、ヒラリアの予防注射もしてきました。が、問題が。旅費が高過ぎました。一週間行くだけで50万はするのです。親に借りるにしても高過ぎます・・悩んだ末ナミビアは断念しました。
 では、どうする?となり、漠然と「鳥になりたいな〜」なんて考えたらじゃあ空を飛ぼう・・スカイダイビングだ!バンジージャンプだ!!ということになり、両方できそうなとこはどこか探したらオーストラリアのケアンズとなりました。ナミビアを辞めた報いもあるので、いざ旅立つ寸前の空港で、あの時立ち会った友人に電話してバンジージャンプする時に叫んで欲しい言葉を求めました。友人は『素人童貞』と言ってくれとのこと。「よし、わかった!!」ということで友人と男の約束をして、いざひとりケアンズへ旅立ちました。約束の言葉は色々ハプニングありでしっかりカセットレコーダーに収録してきました。帰ってきて友人にも聞かせて納得してもらえました。
 去年行われたハリウッドコレクターコンベンション(ハリウッドスターと会える会)でエルム街の悪夢シリーズのフレディことロバートイングランド氏のサイン会に僕が金田一耕助に扮して行ってきた模様をドキュメンタリー調で武者君に撮ってもらった映像を先日見させてもらいました。編集したらなかなか面白い記念作になりそうです。YouTubeに是非流したい。武者君、編集期待しております!!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR