fc2ブログ

 信じる、信じられる。。

 弾丸というのだろう、先日午前中仕事してそのまま飯も食わず(毎日ほとんど一食の生活だからたいしたことでない)新宿から特急「かいじ」に乗って一時間半・・山梨市駅に行ってきました。自然に恵まれたのどかな街の印象。歩いて20分くらいのところに根津記念館(東武鉄道の創始者根津嘉一郎の縁の地)というところがあり、そこで『イラストレーター杉本一文氏が描く横溝正史の世界』展に行って参りました。日曜日ということで昼間からトークショーは行われたため、最後のサイン会に顔を出すだけになってしまいましたが、多少疲れ気味だった杉本さんにしっかりお会いしてきました。杉本さんの為なら”場所がどこであろうと行けるものならどこでも行きます!!”それぐらい大事な方ですから。あっという間に閉館時間が来て僕は数少ない特急を逃すまいと急ぎ足で再び駅へ。帰り道の背後には新日本三大夜景に選ばれたフルーツ村の山々の誘惑が強烈でしたが、杉本さんに会うのが目的、贅沢してるお金はありません。きっと”愛する人”とまた来ようと相変わらず叶ったことのない未来を夢みておきましたとさ。
 去年暮れに始めたショウカとのHITORI稽古が止まってますが、部分的にショウカが描いた台本をずっと地道に書き覚えしてきた甲斐あり長台詞が体に入ってきました。改めてアイツのセンスは凄いと思いました。大学時代から切っても切れない仲であるはずだ。僕の節目節目の舞台の脚本演出はなんだかんだでアイツがやってくれているのだ。立場は違うがお互いに認めあってるし、だからといってなあなあな関係にはほど遠いいつも緊張感は備えて会っている。今回の台本がいつ出来上がるかはまだ見えないが、今ある分を読む度に気づくことがどんどん出てくる。こちらもあいつの才能を活かせたらと思うし、また実現せねばという気は揺るぎない。時間はかかっているが、やるということに偽りはない。きっかけ次第で事は進む・・・と!。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR