農大劇研
僕は東京農業大学出身である。丁度、20年前に入学しました。”20年”である。コワい。よくまだ無事生きていると言ったほうがいい気がする。まだたまに夢で試験勉強しなきゃっ!!みたいな汗かいて目覚める時があるが、学校に行って勉強することからとっくに解放された人生なのである。
農大でも演劇研究部との出会いが僕の人生の全てでした。個性的な尊敬できる先輩方がいて、同期が今では道は皆それぞれですが、僕の中では最強のライバル達です。あの頃は部室が年中寝泊まりOKの状態で、お酒もOKだったので、よく家に帰らず部室に泊まったもんです。毎日泊まってる先輩がいて別に話し込むわけではないけど、尊敬してたから一緒に夜を過ごせるだけでなんか嬉しかった。部室自体は物で溢れてて清潔ではなかったので、夜中寝てたら、顔の上をゴキブリが這ったこともあったっけ。そんなことを思い出しながら、卒業後初めて、劇研の懇親会に行ってきました。なぜ、今になってなのかは色々理由はありますが、今まで断固として拒んできたのに遂に参加しました。
今の劇研は部員が1年から4年合わせて60人近くいます。昔じゃ考えられません、というか普通に演劇にそんな集まるのも珍しいのでは。僕は有り難いことに歴代の幹事さんとはうまいことつながれているので、今回も今の幹事の熱意に負けたという感じで、他は話した事のない若い人の集まりに勇気を振り絞って部室へ足を踏み入れました。行ったら行ったで楽しむ事を最近覚えた自分なんで、とりあえず向こうは警戒してるだろうから、話しかけ易い人であることを全面にだして、話しかけまくりました!!みんな温かく迎えてくれてあっというまに時間は過ぎてました。先輩面したとこで、こんだけ年離れたおっさんじゃどうしようもないから、同年代のつもりで接しました。思ったより仲良くなれました。みんな有り難う。楽しかった。
僕の代ではまだ劇研とつながれてるのは、他にいないでしょう。何年経とうが、農大劇研だったことは変わりないので今の部員さん達も僕にとっては宝だし、同じ時を過ごした先輩、同期、後輩・・みんな僕の宝です。
これからも農大劇研を応援します。僕の原点ですから。。。
農大でも演劇研究部との出会いが僕の人生の全てでした。個性的な尊敬できる先輩方がいて、同期が今では道は皆それぞれですが、僕の中では最強のライバル達です。あの頃は部室が年中寝泊まりOKの状態で、お酒もOKだったので、よく家に帰らず部室に泊まったもんです。毎日泊まってる先輩がいて別に話し込むわけではないけど、尊敬してたから一緒に夜を過ごせるだけでなんか嬉しかった。部室自体は物で溢れてて清潔ではなかったので、夜中寝てたら、顔の上をゴキブリが這ったこともあったっけ。そんなことを思い出しながら、卒業後初めて、劇研の懇親会に行ってきました。なぜ、今になってなのかは色々理由はありますが、今まで断固として拒んできたのに遂に参加しました。
今の劇研は部員が1年から4年合わせて60人近くいます。昔じゃ考えられません、というか普通に演劇にそんな集まるのも珍しいのでは。僕は有り難いことに歴代の幹事さんとはうまいことつながれているので、今回も今の幹事の熱意に負けたという感じで、他は話した事のない若い人の集まりに勇気を振り絞って部室へ足を踏み入れました。行ったら行ったで楽しむ事を最近覚えた自分なんで、とりあえず向こうは警戒してるだろうから、話しかけ易い人であることを全面にだして、話しかけまくりました!!みんな温かく迎えてくれてあっというまに時間は過ぎてました。先輩面したとこで、こんだけ年離れたおっさんじゃどうしようもないから、同年代のつもりで接しました。思ったより仲良くなれました。みんな有り難う。楽しかった。
僕の代ではまだ劇研とつながれてるのは、他にいないでしょう。何年経とうが、農大劇研だったことは変わりないので今の部員さん達も僕にとっては宝だし、同じ時を過ごした先輩、同期、後輩・・みんな僕の宝です。
これからも農大劇研を応援します。僕の原点ですから。。。
スポンサーサイト