有効利用
自転車のタイヤの空気を入れて、栓のキャップをしようとしたらポトリとおちてそのまま2階から一階へポトリ。ガ〜ンです。夜なんでもう真っ暗見つかる訳もなく。さあどうしよう?予備はないし、ガムテープで塞いどく?しょうがないから、まだやってることを祈って隣駅の幡ヶ谷にある百円ショップへ電車で向かった。・・もう閉まってました。あ〜無駄足。マラソンついでも考えたが、また足の裏が痛いので走るのは避けました。電車で帰るのもなんなんで、歩いて帰りました。歩きながらガムテープで応急処置だ・・と決めかけたそのとき、近所の放置自転車のタイヤからいただいちゃえばいいじゃん!!と歳に似合わずヤンチャな閃きがわく。と、うちのアパートの一階に放置されてる自転車があったではないか!!もう一階は誰も住んでいない我がアパートに使われてない自転車がある事に気づきました。真っ暗な中で手探りでタイヤのキャップを探す。放置されてるだけあって、タイヤは完全に空気ぬけた状態でした。キャップ発見!!頂き!!早速、怪しまれることなく二階にあがり、我がチャリにあてがってみる・・・バッチリはまった。ハッハッハ、どんなもんだい!おもしろいな〜人生。小さいことだけど、トラブル発生・・さあ〜どうする?考える、動く、無駄だった、残念・・あれ!いい手があるじゃん!!ヤッター!!結果的にアパート出る事なかったじゃん(笑)。閃きが最後に実は身近に解決策があったこと。困ったことが起きたほうが人生って楽しいわ、ホント。。
スポンサーサイト