僕が山岳部にいた記録
初台に住んでからというもの、あと3ヶ月で10年になります。その前の生田に6年。ひとり暮らし16年です。多分今のアパートで直下地震来たら終わりでしょう。だから、引っ越さねばならないのに次に行きたい街がないんです。初台がそれほど気に入ってます。早く、いい部屋もしくはきっかけになることを見つけねばなりません。給料が増えて余裕で引っ越せる生活にするのが理想です。
さてさて新学期の時期で、知り合いが子供と入学式に出向いてる写真などをいくつか拝見させてもらってます。順調なんですかね。子供も奥さんもまだいないと、自分はあと何をして生きていくんだろうか。。
一人旅でオーストラリアに向かった飛行機で海をひたすら渡っている時や、高校時代の山岳部で南アルプスに登山した時にまた家に戻れるんだろうかとか、人間の小ささというか凄い遠くに離れてみて感じる孤独感みたいなものがふと思いだされた。新宿の高層ビル45階で仕事をしながら、ビルの隙間の遥かしたの地上を眺めてみる。小さいな〜と。
久々に3000メートル級の山に登りたくなった。高校以来だから24年以上そんな高い山には行っていない。24年以上経ってしまったのか!登山の思い出はまだ僕の記憶に残っている。僕が忘れてしまえば、”無”になる。なんて残酷なんだ。誰かに話しておきたいのに聞いてくれる人がいない。もっと残酷だ。。
思い出を記録してくれている脳ってなんてえらいやつなんだろう。脳はまだまだ不思議なことがいっぱいあり解明されていない。僕も一時期、脳についての本を読みまくった。
記憶がもう一度山に僕を連れていこうとさせている。都会生活に慣れ、実家の家族と離れた生活してるうちにみんな歳とっていた。昔の頼れる親の姿は徐々に薄れている。もっと気づきたい。
遠く離れてまた何か感じてみたい。人間なんて小さいもんだ。自分が今考えてる事、悩んでる事なんてほんと小さい事だと痛感させてくれるはずだから。
さてさて新学期の時期で、知り合いが子供と入学式に出向いてる写真などをいくつか拝見させてもらってます。順調なんですかね。子供も奥さんもまだいないと、自分はあと何をして生きていくんだろうか。。
一人旅でオーストラリアに向かった飛行機で海をひたすら渡っている時や、高校時代の山岳部で南アルプスに登山した時にまた家に戻れるんだろうかとか、人間の小ささというか凄い遠くに離れてみて感じる孤独感みたいなものがふと思いだされた。新宿の高層ビル45階で仕事をしながら、ビルの隙間の遥かしたの地上を眺めてみる。小さいな〜と。
久々に3000メートル級の山に登りたくなった。高校以来だから24年以上そんな高い山には行っていない。24年以上経ってしまったのか!登山の思い出はまだ僕の記憶に残っている。僕が忘れてしまえば、”無”になる。なんて残酷なんだ。誰かに話しておきたいのに聞いてくれる人がいない。もっと残酷だ。。
思い出を記録してくれている脳ってなんてえらいやつなんだろう。脳はまだまだ不思議なことがいっぱいあり解明されていない。僕も一時期、脳についての本を読みまくった。
記憶がもう一度山に僕を連れていこうとさせている。都会生活に慣れ、実家の家族と離れた生活してるうちにみんな歳とっていた。昔の頼れる親の姿は徐々に薄れている。もっと気づきたい。
遠く離れてまた何か感じてみたい。人間なんて小さいもんだ。自分が今考えてる事、悩んでる事なんてほんと小さい事だと痛感させてくれるはずだから。
スポンサーサイト