fc2ブログ

通訳のおっさん

 2011年最初のブログです。夕方からのバイトがなくなり、とりあえずインターネットを見ていたら明日の1・4新日ドーム大会の前日公開記者会見がドーム横ジオポリスの中の劇場で誰でも無料で見れるらしい。時間が17時30開始。今、16時45分。『間に合う!!』いざ水道橋へ!!たまに自分の行動力の早さに感心する。会場には17時20分に着く。800人はいる会場はびっしりで中段に空いてる席を見つけて、ラッキー。
 目の前の黒い緞帳が上がり出場選手が正装して勢揃いしていた。興奮した。初めてみる光景である。話したいことはいっっぱいあるが、収穫があった話を。外国人レスラーの通訳さんがステージ脇にいました。赤いスタッフジャンパーをきた七部分けで眼鏡をかけた馬顔の日本人のおっさんで肉食系のレスラーの中で一人見るからに草食系。ぼくの好奇心アンテナが作動した。備えられたスタンドマイクに向かっておっさんは立ち、一人一人のコメントをまずメモ。話し終わるとおっさんの出番。たどたどしいしゃべりで要約したメモを読み上げた。まあ無難に仕事をした。自分の中で一人芝居のネタに使えると閃かしてくれた。
 帰り道ドームの周りをふらふらして駅の改札を通ると横から見覚えのある風貌が!そう、仕事を終えて帰宅する通訳のおっさんである。そのままホームも一緒で何気なく横にいると、明らかにおたく系の青年に話しかけられていた。多分、会見を見にきたファンであろう。見てる人は見てるもんだ。電車が来ると、おっさんは気まずかったのか小走りで強引にその青年と違う車両めがけて走りこんだ。そしてそこには僕がいて、敢えておっさんの向かいの席に。おっさんは一仕事終えた安堵の表情で代々木駅で降りていきました。
 そのあと、僕は会見を動画撮影していたので見直しました。会見終了後、永田選手と鈴木選手が乱闘したのもバッチリおさえていました。鈴木選手が丁度目の前にいた関係ない人を突き飛ばして永田選手に突っかかってるんですが、よく見ると突き飛ばされてる人は通訳のおっさんでした。何をしに行ったのかわからないがメインの小島選手と棚橋選手の所へ行っていたおっさんは巻き添えを喰っていたのです。僕の目に狂いはなかった。あのおっさんはもっています。そして僕はいつの日かあのおっさんをネタに一人芝居をやるかも・・・。
 さて、明日の新日ドーム大会はどうなることやら。        
 今年もよろしくお願いします!!!!!!
 




 








スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR