fc2ブログ

表裏一体

 逃げろ、避難しろ、屋内待機・・今一番耳にする言葉である。現地に実際行った人しか分からない状況、物資が届かず苦しんでいる人達がいる。逃げろと言われても何処へいけばいいのか、受け入れ先もない現状で言葉というのは、簡単なもんである。見殺しにされてると不満を募らせている人たちもいるらしい。
 さっきバイトで一緒だった阿部くん(まだ20歳)と会っていたのだが、彼は真っ先に実家の愛媛の知り合いにタオルを製造してる人がいて、段ボール3箱分届けさせたらしい。もちろん、個人の援助はまだうけつけてないから、区役所に託したそうだ。彼の行動力に感動した。一人の青年がここまでできるのだ。お偉い方々は現地にまず行くべきでないのか。言葉は誰でもしゃべれる。まず行動を!!  
 そして、訳分からない買い占めブーム。結局みんな自分の事しか考えてないのかな。八百屋を通ると野菜や果物が”このとき”とばかりに買ってくれとアピールしてるようにみえた。飲み物は水だけじゃない。食べ物はスーパーやコンビニだけに置いてるのではない。こういう時こそ知恵を使う時だと僕は思うのだが。先日、夜の歌舞伎町に行ったのだが、無駄なネオンは消えていてあのド派手さが街からはみられなかった。丁度いい感じだった。あれが本来の姿なのではないか。無駄なことが多すぎる。もう一度見直す時期に来たのだ。
 無事である事を願う・・と同時にやることがあるでしょ。そして僕はまだ帯状疱疹の後遺症で胃の周りの神経が痛い。もう少しの辛抱と信じたい!


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR