fc2ブログ

農大劇研とひとりカラオケ

 昨日、母校農大演劇研究部の公演をみてきた。野田秀樹の『オイル』をやっていた。僕からしたら18歳以上したの後輩の芝居をみるわけで、向こうからしたら逆におっさんOBがみにきたと思うだろう奇妙な関係である。農大劇研あっての僕であり、芝居をやるには恵まれたアトリエをもっている。ここでの思い出は貴重である。これだけ現役と歳が離れた今でもなにかしらつながりを持てているのがありがたい。今の幹事と一徳会で一緒に芝居をしたから繋がっているのだが、彼のおかげで去年今年のジーパンズ公演にも部員をお客としていっぱい連れてきてくれた。だから、こっちもいけるときはなるべく後輩の芝居を観に行ってあげたくなる。僕は野田秀樹の芝居にはあまり馴染みがないのだが、彼らは立派に演じていた。巧い下手とかよくわからなくなる。彼らの演じている世界は間違いなく野田ワールドであり感動するかしないかだけだろう。終演後の彼らはもう20歳前後の若者に戻っていた。笑顔がみんなかわいい~。彼らに刺激をもらった。これからも応援したい。
 そして、昨日の夜中にふとカラオケに行きたくなり、めったに会わない無名塾の川村さんとなぜか行きたく思い誘ってみるが岡山で公演中だった。そして、川村つながりで昔イッセーさんのワークショップで知り合ったときに登録して以来連絡してなかったお笑いタレント”タンポポ”の川村恵美子さんに間違って電話かけてしまい夜中で向こうには未表示でも丁寧にでてくれ、覚えてくれてたかは別として名を名乗り丁重にお詫びして電話を切った。彼女の活躍はご存知の通りで。 
 で、歌いたかったから今日ひとりで渋谷のカラオケ館に。最初抵抗あったが部屋に入ったら気楽なもんで、どんどん歌った。カラオケは好きではなかったし、自分から行こうなんて思ったことない。ましてひとりでなんて。でも、歌手とかが練習でひとりこっそり行くと聞いていたので有り得ない話でないし。ストレス発散になったし、何より発声の練習になった。もっと早く知っておけばよかった。暇な時に軽くひとりで行ける。ほんとは友達と盛り上がるもんだが、それはそれ。練習にはまたとないものを発見できたと充実した気分になれた日でした。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

agotonio

Author:agotonio
1973年、埼玉浦和生まれ、AB型。
故俳優蟹江敬三氏を追い続けている。イッセー尾形氏のひとり芝居にあこがれ農大劇研で芝居を始めた。トムプロジェクトの養成所に入り、人生の指針が動きだした。
新日本プロレスをこよなく愛す。
俳優。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR